pikarail's blog
自サイトリンク
本サイト
YouTubeチャンネル
2014年7月23日水曜日
140720-西鉄-復刻塗装の貝塚線313形315F。
西鉄貝塚線に1編成だけ残る313形が廃車になる前に復刻塗装になったとのことで、ちょうど箱崎の九州大に用事があったので帰りに撮影。貝塚にて。
還暦越えなんですね。
車内中吊り広告。
走行風景は後ほど。
過去の動画から探し出してきました。2010年4月に撮影していました。
2014年7月19日土曜日
140719-東武-せんげん台にて8111Fが突然・・・。
東武300系を押さえようと、せんげん台へ。下り「きりふり」狙いだったので、上りホームに居たのですが、いきなり8000系8111Fがやって来て焦りました。
その前には予期しなかった回送もやって来たり。
まぁ目的のものは撮影できたのですが。
いろいろ予想外なことが起こりましたw
おまけ・・・6050系。だいぶくたびれて来た感じがします。
2014年7月17日木曜日
140717-阪急電鉄-天神祭HM
予告より1日早く、天神祭のヘッドマークが掲出されていました。
7000系7010F。岡本にて。
2014年7月16日水曜日
140716-阪神・山陽-青木&高砂にて。
最近ネタが多くてお腹いっぱい気味ですが、とりあえず日々の記録を。
青木始発の区間特急梅田行。
快速急行が通過して、
特急が通過。
高砂にて。
山陽3050系3052F。
何かが無くなっても慌てなくても住むように、日々記録に精進しております。
2014年7月15日火曜日
140715-阪急電鉄-神戸線1000系1002F運用開始。
通勤特急高速神戸行と普通梅田行の様子です。
昼間は普通運用ですね・・・。
なお、1000Fは通勤急行でした。
2014年7月14日月曜日
140714-阪神電鉄-1000系2×2連の試運転。
青木駅4番線に回送が入っていくのを見て、あれ・・・こんな時間に回送なんてあったっけ??と思って見に行くと、試運転でした。梅田側から1603F+1604Fでした。
快速急行で西に向かっていると、香櫨園を出たあたりで出くわしましたw
140714-阪急・阪神-尼崎の丘の上の阪急電車。
阪神尼崎へ回送された阪急5100系5136F・・・早速4連毎に分割され、5136側は尼崎の丘の上、留置線に留置されていました。よく見ると、閉鎖との赤丸の札が掲げられています。赤胴車、青胴車と並んでいます。
近鉄と接近する事も・・・。
車内から。なかなかビックリな光景かと思われます。
2014年7月13日日曜日
140713-近鉄・阪神・山陽横断ツアー イベント貸切列車。
全く眼中になかった、近鉄奈良〜山陽姫路の貸切列車。とりあえず深江〜青木間にて撮影。普通の続行で、徐行での通過でした。おかげで副標をきっちり押さえる事に成功。
阪急5100系5136F深夜回送@青木〜阪神線内回送。
2014年7月12日土曜日
140712-東武野田線-柏と新柏にて。
これからその数を減らしていく事必定の東武8000系。野田線にはまだ28編成ほどいるようですが、今のうちに撮影しておこうと運用を確認して効率よく撮影するつもりが・・・レール点検とかで止まっていたようで、運用がぐちゃぐちゃにw それでもいくらか未撮影編成を押さえる事が出来ました。
柏にて。
新柏にて。
ただ、まだ半分弱残っています。道のりは遠い・・・。首都圏の鉄道車両の多くがステンレス車になった今、塗装されている車両をみると関西の人間としてはホッとします。
140712-新京成電鉄-みのり台にて。
久しく撮影していなかった新京成電鉄を撮影してきました。みのり台にて。バリ順でありました。主目的はきちんと動画で撮影していなかった8900形です。
8800形8809F。
徐々に数を減らして来た習志野タヌキ、8000形8510F。
お目当ての8900形8902F。
N800系。マリーンズ号でした。
おまけ・・・ほとんど6連になったので、カーブにギリギリ収まります。
こうなると、全編成撮りつぶしたくなるのがマニアのサガ・・・。
2014年7月11日金曜日
140710-阪神電鉄-青木4番線待避の青胴車回送列車。
高架工事が徐々に進んでいる阪神青木駅。区間特急の発着に使用される1番線と異なり、4番線は現ダイヤでは回送の待避にしか使われていません。確か朝2本に夕方1本だったかと記憶しています。夕方1本はジェットカーの待避で、たまたま撮影できました。下り線が高架になると、この構図では撮影できなくなります。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
投稿 ( Atom )