pikarail's blog
自サイトリンク
本サイト
YouTubeチャンネル
2013年12月31日火曜日
131231-阪神・山陽-大将軍踏切にて撮り納め。
今年の撮り納めに、深江〜青木間の大将軍踏切にて撮影。徐々に高架化工事が進んでいます。
山陽5000系に、来年からの大河ドラマ、黒田官兵衛のヘッドマークが取り付けられています。3000系列にも取り付けられていますが、一年間は付いているでしょうからなんとか撮影できるでしょう、きっと・・・。
皆様、よいお年を。来年もよろしくお願いします。
2013年12月30日月曜日
131230-阪急電鉄-岡本〜芦屋川にて。
買い物ついでに、ヘッドマーク百花繚乱の阪急神戸線を少しだけ撮影してきました。岡本〜芦屋川にて。
7000系、初詣HM。
下り特急も初詣HM。
宝塚歌劇100周年HMの9000F。
1000系1000F。
宝塚歌劇100周年HMの9006F。
やって来た車両ほとんどにヘッドマークが着いていました。
2013年12月29日日曜日
131229-阪急電鉄-宝塚線1000系1001F。
今日は少しだけ、急行運用に就いていた宝塚線1000系1001Fを撮影。
まずは売布神社にて。
石橋にて。
うまく、初詣ヘッドマークの6000系と並びました。
2013年12月28日土曜日
阪急電鉄-宝塚歌劇100周年ヘッドマーク。
この年末になって、さらに阪急のヘッドマークがバラエティ豊かになってきました。
初詣ヘッドマークを撮りたかったのですが、時間がなくてまだ宝塚歌劇100周年ヘッドマークしかまともに撮影できていません・・・。王子公園にて。
2013年12月27日金曜日
131226-阪神・近鉄-臨時快速急行天理行。
今年最後の臨時快速急行天理行。一眼レフの電池切れという失態をしでかしてしまいましたが、なんとかコンデジにて対応。今日は5802Fでした。新在家にて。
2013年12月25日水曜日
131225-阪急電鉄-1000系1001F宝塚線で運用開始。
今日から宝塚線にて1000系1001Fが営業運転を開始しました。朝運用の通勤準急に就く1001Fを十三にて。
入庫回送は曽根で待避と思いきや・・・待避せずそのまま雲雀へ。十年近く前の記憶のダイヤで動いたらダメですね・・・w
阪急電鉄-阪急三宮駅・駅名改称前日。
もう既に阪急三宮駅は阪急神戸三宮駅と改称されましたが、前日の様子の記録を。
駅名標。
柱の駅名標も。
東口、パイ山側の出口は三宮駅ですが・・・
フラワーロード側は、フライングで神戸三宮駅になっていました。
地下鉄東口の広告。
隣の春日野道の駅名標。駅ナンバリング表示のあるバージョンに。「さんのみや」を剥がせば対応できるところまで準備されていました。
花隈駅も同様。
以上が12/20の様子でした。
2013年12月16日月曜日
阪急電鉄-神戸線・8032F増結運用〜その2。
阪急神戸線の8032×2R、増結運用代走が続いていますが、そろそろ終わりかな?
まずは回送。小路東踏切にて。
後追いは・・・上りが接近していたので、うまく行かず、パンタが切れてしまいました。
三宮で増結して、通勤特急運用に。
梅田から特急高速神戸行この車両は三宮まで、になり・・・
三宮で解放。御影の待避線で待避して、
西宮北口へ回送。
という、増結の流れでした。
2013年12月9日月曜日
131209-阪急電鉄-神戸線・8032F増結運用。
6016Fの入場に伴い、先月から8032×2Rが増結運用に充当されていますが、なかなか撮影できず・・・神戸線の増結は基本的にルールに従ってクルクル回っているだけなのですが、2日ほどフェイントをかけられ・・・ようやく今日撮影できました。
六甲にて。待避中の普通車内から。
王子公園にて。
夏場に増結車の撮りつぶしを狙い、よく撮影していたのですが・・・やはり陽のあたり方が冬の雰囲気ですね。陰が落ちてしまっていますが、まぁこれはこれで。
おまけ・・・1000系1000F。
2013年12月7日土曜日
131207-近鉄-電車DEもずふるマルシェ。
最近頻繁に開催されている、近鉄線内での車両を用いたマルシェ。今日は大阪阿部野橋駅4番線にて、世界遺産登録を目指している百舌鳥・古市古墳群のPRも兼ねた、「電車DEもずふるマルシェ」が開催されました。使用車両は復刻ラビットカーの6020系6051F。
車両の話題としては、あべの側に簡単な表示が付いているだけでした。
吉野線ラッピングとも並びました。
羽曳野市の「つぶたん」。
つぶたんと、藤井寺市「いのまなり君」
車内では古墳に関するクイズが掲出されていました。
藤井寺観音前の酒蔵も。
このポスターのクリアファイルがもらえました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
投稿 ( Atom )