自サイトリンク

本サイト Pika-Rail YouTubeチャンネル pikarail-youtube

2014年5月30日金曜日

140530-阪急-6000系6022F平井→西宮回送。

一昨日平井車庫へと回送されていた6000系6022Fが西宮車庫へと返却されました。







宝塚線らしいところ・・・は雲雀〜川能なんでしょうが、学生時代の思い出の地、石橋にて撮影。


十三にて。


何年か前にも、同じように神戸線の3連が平井に行ったような気がするのですが・・・思い出せませんw



2014年5月26日月曜日

140526-山陽-【祝】5030系5630F運用復帰。

2013年2月の荒井駅での踏切事故で大阪側先頭車、C#5630が大破した山陽5030系5630F。今日から運用復帰したとのことで、時間を合わせて乗車してみました。
高速神戸にて。ピカピカになったようにみえます。

検査表と車番。

車内は何も変わっていないように見えます。内装に近づいてみても経年による傷が見受けられます。

側面LEDもそのまま。

こちらは一番最初の写真(ビデオカメラ)と同時にコンデジで撮影。色合いは違いますが、やはりピカピカ。よくラッピングされていたので、なんだかアルミ地がくすんでいたのですが・・・。

なんにしても、運用復帰してよかったです。3070に続く新たな伝説が・・・。



140526-近鉄-臨時快速急行天理行。

あいにくの天気でしたが、今日の臨時快速急行天理行は未撮影のVH26だったので、大石にて撮影。



さすがに撮影している人も他に見かけなかったです。

動画はこちら。


2014年5月24日土曜日

140524-東武-小菅にて撮影。

続いて東武の撮影に。最初は浅草から北千住の間で撮影地を探していたのですが、なかなかいいところがなく、若干光線状態はよくないものの有名撮影地の小菅にて撮影。

100系スペーシア。

東急8500系。

東武50050系。

6050系もやってきました。

構図的には阪神の淀川と似ているのですが、自由自在の淀川に比べて障害物を抜く感じでした。

140524-JR東日本-185系の撮影。

新幹線で品川について乗り換える途中、臨時ホームに185系が停まっていたので撮影。B2編成による修学旅行列車でした。






反対のホームにはあまぎ色の185系が。折り返し踊り子号運用のようだったので、田町に張り込んでいたのですが・・・

ものの見事に京浜東北線に被られてしまいましたとさw

2014年5月22日木曜日

140522-山陽-5022FC#5022ロングシート化&5630F試運転。

山陽電鉄5000系5022Fの大阪側先頭、C#5022がロングシート化されたそうですが・・・。

魚崎にて。これだと全く分かりませんw

乗客の背中で、なんとかロングシートだと分かりますかね?w

高砂駅にて。今年の12月で満50歳となる3000F。

昨年2月の荒井駅での事故で大破した5630Fの試運転が行われていると聞き、東二見の車庫内を車内から。確かに試運転幕で居ますねぇ。

移動中だったので、さすがに撮影は出来ませんw

2014年5月20日火曜日

140519-阪急-深夜の神戸線。

飲み会で遅くなり、午前様。そうなるとこんなのが見れるわけで・・・と冷静な判断が出来ている間は酔っぱらっていないんだと思います、ええ。
急行神戸三宮行と快速急行西宮北口行の並び。


2014年5月18日日曜日

140518-阪急-神戸線朝の上り快速急行・K3060の撮影。

日が出ている間には1本だけの、阪急神戸線快速急行梅田行、K3060の撮りつぶしを狙っているのですが、日が高くなって来たので再開。今日は1000系1000Fでした。



岡本駅を発車する普通新開地行の9000F。もろに逆光ですが、白くて飛びがちなヘッドマークはくっきり移ります。

次にやってきた普通は9006F。翌日の快速急行は、順等に流れればこの編成となります。

2014年5月17日土曜日

140517-阪神-赤胴車の撮影。

特にあてもなく、深江〜青木間で撮影。残り少なくなった赤胴車が特急須磨浦公園行として、8249F,8237Fがやってきました。



ここも徐々に高架工事が進んで来ています。



2014年5月10日土曜日

140508-西鉄-7000系列の撮影@久留米。

個人的に好みの車両、西鉄7000形、7050形をなんとか撮りつぶそうと、久留米で張り込んでました。ついに7050形は撮りつぶしましたが、7000形はまだ数編成残っています・・・。






2014年5月8日木曜日

140508-西鉄-8000形8051F・観光列車「旅人」の撮影。

西鉄8000形8051Fが観光列車「旅人」となって固定運用されているようなので、撮影してきました。天気は良かったのですが、この時期の天神大牟田線は二日市までで順光になる場所はなさそうで・・・

まずは薬院で送り込みの普通運用を。

続いて、平尾にて急行太宰府行の撮影。






太宰府線内も奇麗に撮影できるところはなさそうだったので、これにて終了。

2014年5月6日火曜日

140506-近鉄-奈良線100周年記念・デボ1形塗装色車両。

近鉄奈良線の開業100周年を記念し、5800系5802F、DH02編成がデボ1形塗装色車両として運転されています。最初は阪神本線までやって来ていませんでしたが、昨日ごろから快速急行の運用にも充当しています。高架工事たけなわの青木〜深江間にて撮影しました。

昨日、青木〜深江の大茶園踏切にて。

本日、深江〜青木にて。

深江〜青木にて。

青木〜深江にて。



2014年5月5日月曜日

140505-近鉄-南大阪線・あべのハルカス号。

昨日、葛城高原号を撮影したついでに撮影していたY08編成をよくよく見てみると、小さい副標が取り付けられていました。


検索してみると、朝ラッシュ終わり頃の特急が「あべのハルカス号」になっているとのこと。ということで、今日は上りも下りも撮影しやすい、藤井寺第五号踏切にて撮影。昨日と同じ、16000系Y08編成がやってきました。しっかり副標付きです。